社会経済史学もくじ

第65巻 第5号
種別 論題 ――副題――
執筆者
ページ
論説
イギリス自由党の経済政策再評価――「生産者連合」の形成と崩壊――
松永 友有
3
論説
南満洲鉄道外債交渉と日本の対外金融政策,1927〜1928年
岸田 真
25
論説
織物業における明治期「粗製濫造」問題の実態――技術の視点から――
橋野 知子
45
研究
ノート
戦前日本における非世帯主の労働供給行動――1921年の家計調査を中心として――
谷沢 弘毅
65
書評
賀川隆行著 『近世大名金融史の研究』
森 泰博
79
書評
小室正紀著 『草莽の経済思想――江戸時代における市場・「道」・権利――』
川口 浩
80
書評
石井寛治・林玲子編 『近世・近代の南山城――綿作から茶業へ――』
新保 博
82
書評
水本忠武著 『戸数割税の成立と展開』
池上 和夫
84
書評
齋藤 憲著 『稼ぐに追いつく貧乏なし』
大塩 武
86
書評
William M. Tsutsui著 Manufacturing ideology: scientific management in twentieth-century Japan
沢井 実
87
書評
杉原 達著『越境する民――近代大阪の朝鮮人史研究――』
木村 健二
89
書評
宋 立水著『アジアNIEsの工業化過程』
トウ ツァウエン
91
書評
高橋基泰著『村の相伝 [近代英国編]――親族構造・相続慣行・世代継承――』
重富 公生
93
書評
近藤和彦著『文明の表象 英国』
小野塚知二
95
書評
松尾太郎著『アイルランド農村の変容』
斎藤 英里
97
書評
川本和良著『ドイツ社会政策・中間層政策史論』I・II
藤田幸一郎
99
書評
D・A・ハウンシェル著(和田一夫・金井光太郎・藤原道夫訳)『アメリカン・システムから大量 生産へ,1800〜1932』
大東 英祐
101
書評
リーズ・V・ジェンキンズ著(中岡哲郎・高松亨・中岡俊介訳)『フィルムとカメラの世界史――技術革新と企業――』
上野 継義
102
書評
ダニエル・ネルスン編著(アメリカ労務管理史研究会訳)『科学的管理の展開――テイラーの精神革命論――』
齊藤 毅憲
104
書評
M・ウェーバー著『ロシア革命論』I(雀部幸隆・小島定訳)『ロシア革命論』I(肥前栄一・鈴木健夫・小島修一・佐藤芳行訳)
保田 孝一
105
書評
原田聖二著『両大戦間イギリス経済史の研究』
石井摩耶子
107
書評
河村哲二著『第二次大戦期アメリカ戦時経済の研究――「戦時経済 システム」の形成と「大不況」からの脱却過程――』
加藤 洋子
109
書評
紀平英作著『パクス・アメリカーナへの道』
河村 哲二
110
書評
塩見治人・堀一郎編『日米関係経営史――高度成長から現在まで――』
工藤 章
112
追悼文 小松芳喬先生を偲ぶ
正田健一郎
115