社会経済史学もくじ

第67巻 第3号
種 別 論 題 ―― 副 題 ――
執筆者
ページ
論説
大日本麦酒の経営と販売網――ビール業成長期下の経営活動と特約販売網の整備―― 丹治 雄一
3
論説
第二次世界大戦期ライヒスバンクの戦後国際通貨構想――清算同盟構想の展開と破綻―― 石坂 綾子
27
論説
18世紀カタルーニャの地域工業化――産地形成と業種転換を中心に―― 奥野 良知
47
書評
論文
近代イギリスの人口移動:最近における研究動向――プーリー・ウィザーズ・マクレイルドの著作に寄せて―― 安元  稔
71
書評
海老澤衷著『荘園公領制と中世村落』 高木 徳郎
79
書評
池上裕子著『戦国時代社会構造の研究』 峰岸 純夫
81
書評
山口 徹著『近世畑作村落の研究』 神立 孝一
84
書評
成松佐恵子著『庄屋日記にみる江戸の世相と暮らし』 大口勇次郎
86
書評
麻島昭一著『本邦信託会社の史的研究――大都市における信託会社の事例分析――』 粕谷  誠
87
書評
大門正克著『民衆の教育経験――農村と都市の子ども――』 菅山 真次
89
書評
籠谷直人著『アジア国際通商秩序と近代日本』 石井 寛治
91
書評
平沢照雄著『大恐慌期日本の経済統制』 橋本 寿朗
93
書評
藤野正三郎・寺西重郎著『日本金融の数量分析』 片岡  豊
95
書評
浅井良夫著『戦後改革と民主主義――経済復興から高度成長へ――』 伊藤  修
97
書評
Eiichi Motono, Conflict and cooperation in Sino-British business, 1860-1911: the impact of the pro-British commercial network in Shanghai 城山 智子
99
書評
森 弘之著『インドネシアの社会と革命』 倉沢 愛子
101
書評
中村雅秀著『帝国主義と資本の輸出――パクス・ブリタニカの盛衰とアジア――』 武田 元有
103
書評
今田秀作著『パクス・ブリタニカと植民地インド――イギリス・インド経済史の《相関把握》――』 柳沢  悠
105
書評
中村美幸著『フランス中世の衣生活とひとびと――新しい社会経済史の試み――』 浜田 道夫
107
書評
田北廣道編著『中・近世西欧における社会統合の諸相』 佐久間弘展
109
書評
ユルゲン・コッカ編著(望田幸男監訳)『国際比較・近代ドイツの市民』 小野 清美
110
書評
エマニュエル・ル=ロワ=ラデュリ著(稲垣文雄訳)『気候の歴史』 浜野  潔
113
書評
南 亮進,クワン・S・キム,マルコム・ファルカス編(牧野文夫・橋野 篤・橋野知子訳)『所得不平等の政治経済学』 池本 幸生
115
書評
カルロ・チポッラ著(徳橋 曜訳)『経済史への招待』 小田中直樹
117