第82巻 第2号 |
種 別 |
論 題 —— 副 題 —— |
執筆者 |
ページ |
大会特別講演 |
|
日本の産業化と動力エネルギーの転換 |
杉山 伸也 |
3 |
論 説 |
紡績業における雇用関係の転換点
――鐘紡と中央同盟会との紛議事件を通して――
|
千本 暁子 |
37 |
論 説 |
コモンズの再構築と制度レジリエンス(1651-1703年)
――イングランド ギリンガム・フォレストを中心に――
|
乾 秀明 |
61 |
論 説 |
フェルガナ地方における綿花栽培の復興 1917~1929年
|
植田 暁 |
81 |
研 究
ノート |
第一次大戦期におけるイギリス株式銀行とイングランド銀行の相克
――アメリカ為替委員会を中心に――
|
古賀 大介 |
103 |
書 評 |
荒武賢一朗著『屎尿をめぐる近世社会 -大坂地域の農村と都市-』 |
星野 高徳 |
121 |
書 評 |
中林真幸編『日本経済の長い近代化 -統治と市場、そして組織1600-1970-』 |
斎藤 修 |
123 |
書 評 |
坂根嘉弘著『〈家と村〉日本伝統社会と経済発展』 |
飯田 恭 |
125 |
書 評 |
石井寛治著 『帝国主義日本の対外戦略』 |
木村 健二 |
127 |
書 評 |
沢井実著 『帝国日本の技術者たち』 |
鈴木 淳 |
130 |
書 評 |
由井常彦・武田晴人編『歴史の立会人 -昭和史の中の渋沢敬三-』 |
鎮目 雅人 |
132 |
書 評 |
平本 厚編著
『日本におけるイノベーション・システムとしての共同研究開発はいかに生まれたか
-組織間連携の歴史分析-』 |
金 容度 |
134 |
書 評 |
村上 衛著『海の近代中国 -福建人の活動とイギリス・清朝-』 |
中島 楽章 |
136 |
書 評 |
久保亨・波多野澄雄・西村成雄編『戦時期中国の経済発展と社会変容』 |
松本 俊郎 |
138 |
書 評 |
西川博史著『戦中戦後の中国とアメリカ・日本 -「東アジア統合構想」の歴史的検証-』 |
渡辺 純子 |
141 |
書 評 |
小西恵美著『長い18世紀イギリスの都市化 -成熟する地方都市キングス・リン-』 |
中野 忠 |
143 |
書 評 |
小野塚知二編『第一次世界大戦開戦原因の再検討 -国際分業と民衆心理-』 |
金井 雄一 |
145 |
書 評 |
2016年度社会経済史学会会員総会記録 |
149 |
書 評 |
第7回社会経済史学会賞審査報告 |
150 |