第65巻 第3号
|
種別 |
論題 ――副題―― |
執筆者
|
ページ
|
論説
|
健訟の地域的イメージ――11〜13世紀江西社会の法文化と人口移動をめぐって―― |
青木 敦
|
3
|
論説
|
東京市商工行政と中小商工業者問題――都市問題の視点から―― |
山口 由等
|
23
|
論説
|
戦間期日本における「小型車」工業の形成と展開――三輪車を中心にして―― |
呂 寅満
|
43
|
論説
|
復興期ドイツレンダーバンクの金融政策 (1948〜1952年)――貿易収支危機への対応を中心として―― |
石坂 綾子
|
63
|
書評
|
永原慶二著『日本歴史叢書 荘園』 |
井原今朝男
|
85
|
書評
|
津川正幸著『近世日本海運の諸問題』 |
上村 雅洋
|
86
|
書評
|
渡辺尚志編『近世米作単作地帯の村落社会――越後国岩手村佐藤家文書の研究――』 |
佐藤 正広
|
88
|
書評
|
植村正治著『日本製糖技術史 1700〜1900』 |
今津 健治
|
90
|
書評
|
藤田貞一郎著『国益思想の系譜と展開――徳川期から明治期への歩み――』 |
川口 浩
|
91
|
書評
|
山口和雄著『近代日本の商品取引――三井物産を中心に――』 |
小岩 信竹
|
93
|
書評
|
横浜近代史研究会・横浜開港資料館編『横浜の近代――都市の形成と展開――』 |
阿部 安成
|
95
|
書評
|
中村尚史著『日本鉄道業の形成――1869〜1894年――』 |
青木 栄一
|
96
|
書評
|
中村隆英編『日本の経済発展と在来産業』 |
橋野 知子
|
98
|
書評
|
木村昌人著『財界ネットワークと日米外交』 |
波形 昭一
|
100
|
書評
|
高橋泰隆著『昭和戦前期の農村と満洲移民』 |
小林 英夫
|
101
|
書評
|
山本博史著『タイ糖業史――輸出大国への軌跡――』 |
植村 正治
|
102
|
書評
|
G・フライターク著(井口省吾訳)『ドイツ社会文化史』 |
相澤 隆
|
104
|
書評
|
ポール・ビュテル著(深沢克己・藤井真理訳)『近代世界商業とフランス経済――カリブ海からバルト海まで――』 |
佐村 明知
|
106
|
書評
|
阪本秀昭著『帝政末期シベリアの農村共同体』 |
鈴木 健夫
|
108
|
書評
|
飯田 隆著『イギリスの産業発展と証券市場』 |
日高 千景
|
110
|
書評
|
ヴェルナー・レーゼナー著(藤田幸一郎訳)『農民のヨーロッパ』 |
及川 順
|
111
|
書評
|
須藤 功著『アメリカ巨大企業体制の成立と銀行――連邦準備制度の成立と展開――』 |
西川 純子
|
113
|
書評
|
米川伸一著『東西紡績経営史』 |
福應 健
|
115
|
書評
|
Etsuo Abe and Terry Gourvish eds, Japanese Success
? British Failure ? |
佐々木 聡
|
117
|